自主練習
MFP味の素スタジアム(2005.1.23)
参加 森山・樺沢・伊藤・タコス・俊輔・志村・国吉・岡田・イッサム・日下・華・井上

先週に引き続いての雪混じりの雨。
本降りにならなければなと思いつつ、少し早めに飛田給駅に到着。実は前回のルート
20での練習の時に、ジャージを忘れて取りに行ったのです(やっさ、また忘れちゃっ
たよ!)。
引き返しコートへ向かう途中で、伊藤ちゃんと合流。「場所どこですかー?」って事
で、MFP調布へ向かいました。
・・・調布?そう、今日の練習はMFP調布ではなく、MFP味スタ!!着替えのために調
布コートへ来ていた俊輔さんに教えてもらい事なきを得ました。う〜ん、恐るべし飛
田給・・・。でも、今日は室内での練習!助かったぁ。


練習は、いつものようにアップをした後、対面でのパス練習。
今までは、ただパスの交換をしていただけでしたが、今回は4種類のパスをしまし
た。
浮き球を使ったり、足裏ドリブルを入れてのパス。これが、きっちとやるとなるとな
かなか難しく、変化もあって良かったと思います。日下氏の切替えの声掛けもばっち
りでした。
続いてハーフコートでのボール回しを行い、ゲームに移りました。

今日のゲームは、若干コートが広いのか、ボールが良く回ります。皆ドリブルを入れ
たり、ロングパスを使ったり、女性陣もたくさん決めました。
そして、私は見たっっ!タコスさんが、足裏でトラップし、アウトサイドでスムーズ
にパスを出した瞬間を!タコスさんは覚えているか分かりませんが、着実に基本練習
の成果が出ているのだなと実感しました。本当にスムーズでしたよ。
気になったのは、三十路コンビの国吉&井上がゴールを外しまっくてた事。首を傾げて
もノーゴール。もっと走り込みしましょう。

帰り際に、上のレベルのチームが試合をしているのを見ました。完全に足裏を使っ
た、ボックス型のガチンコ対決。ザ・フットサル。
今の蹴鞠ではかなわないかもしれません。けど、負ける気は無い!!
新たな想いを胸に帰路につきました。皆もそれぞれに印象を持ったようです。

外に出ると、結構な雪に。寒さに耐え、足早に帰宅しました。

by 丼上ゆっきー

本日のMVP
たこすさん
見事なトラップ。目指せマルセイユルーレット!!


フットサルのトップへ