自主練習(2005/1/15)16:00〜18:00
ルート20 調布 味スタ前コート 参加者:日下、やっさ、俊輔、井上、岡田、たこす、イッサム、国吉 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
前日より心配した通りの雨。途中からあられに変わる。かなり寒い。雨にもかかわらず8名集合。この日に集まったメンバーはかなりのツワモノ!? いつもの2名ずつに分かれてのパス練習。その後のシュート練習。つづいて4名2チームに分かれてのパスゲーム。同じ練習を続けている効果に徐々にでてきている。しかし寒い!寒すぎる!体が壊れそう!1時間の練習の後、4対4のゲーム。コートが若干狭いので4対4でちょうど良い練習になった。この最大の目標は「@風邪を引かない事」、「A怪我をしない事」の2つ。ゲーム中に俊輔と井上さんの激しい接触があったものの怪我は無し。良かった!あまりの寒さに休憩のみんな自ら返上して練習。コートの状況は雨で最悪。パスをしてもボールは止まるし、足裏トラップもたまった水で摩擦が無く止まらない。でもたまにはこんな悪条件の練習もためになるのでは?本当にこんな寒い中集まった皆様お疲れ様でした!風邪をひかないでね! 2004蹴鞠アウオーズ&新年会 日時:1月15日(土) 17:30〜 場所:日本海庄や(新宿西口店) 参加者:森山、日下、華ちゃん、俊輔、井上、直美、岡田、日置、太郎、あげちゃん、国吉 内容:練習参加者はコンビニ・電車で冷えた体を温めて会場へ移動。森山さんも仕事を終えて会場入り。新年会からの参加のメンバーもあって、11名も集合。井上さんの1回目の乾杯の後、2回目の森山さんの乾杯で会場も盛り上がりをみせる。8時すぎにみんなが待ちに待った2004年度蹴鞠アワードの発表!!!結果は以下の通り!
受賞者には豪華景品が贈呈。井上さんは気に入って思わずそのまま着ちゃいました!来年も豪華景品が待っていますのでみなさん頑張りましょう。レポート作成者国吉が9時に帰った為、それ以降の内容が実況でできませんがその後も盛り上がったことでしょう。
|
||||||||||||||||||||