「新春初蹴り」(2005/1/10)12:00〜14:00
フットサルクラブ東京 八幡山
参加者:井上、宮本、日下(朗)、日下(華)、日下(学)、タコス、志村、国吉、大野(伊藤)、樺沢、鈴木、イッサム、森山+戸田
今年最初の練習は絶好の好天、春のような暖かさだ。蹴り納めに続いて大人数、13名のメンバーが集まった。シュンスケが買ってきてくれた新品のボール5個も揃い、フレッシュな気持ちで練習を開始する。

まずはいつものとおりアップから。
シュンスケ・日下の指揮の下、45分位かけて対面パス・パスゲーム・シュート練習をこなす。年末年始の暴飲・暴食・暴遊のためか、みんな最初はちょっと体が重そうだったが、アップしているうちに汗も出てきて普段の動きを取り戻していく。
アップのパスゲームも3回目(?)。今日は足だけだったが、ほとんどのメンバーが慣れてきて、だいぶレベルが上がってきたように見える。同じ練習もやり続けると成長を実感できるものだ。
続けてシュート練習。今日はタコスくんがコーンを持ってくれたのでポジショニングがわかりやすかった。ここで練習したセンタリングからシュートの形は、その後のゲームでも何回かできていた。

その後2チーム(日下、シュンスケ、大野、井上、志村、森山組 vs マナブ、華、タコス、樺沢、鈴木、国吉、イッサム組)に分かれてゲームをまわしていく。

まず2005年蹴鞠の初得点は、なんと華ちゃん!!ビューティフルゴールで今日のMVPを確実なものにした。続く2点目はダンナ日下。今年も蹴鞠は日下家が席巻しそうな勢いである。

マナブのパワー、樺ちゃんの足技、イッサムのスピードは今年も健在。国吉くん、タコスくんもいつも以上に積極的に上がっていた。今年は攻撃面でもブレイクの予感!?
もう一方のチームでは、志村・井上・日下・シュンスケのパス廻しがかなり成熟してきている。最近の出席率上位の4人なので、お互いの意思の疎通も図れてきているのだろうか。是非試合でも生かしてほしい。大野さんは前線から守備まで幅広く動けていた。私森山は体が動かずパスミス連発。ご迷惑をおかけしました。
病み上がりの井上くんはユニクロの発熱アンダーウェアでプレイ。効果はあったのだろうか。

偶然にもチーム力が拮抗していたため、ゲームはなかなか白熱。
最後は”おすず”鈴木の豪快なボレーシュートでゲームを終了した。
by 森山
 
本日のMVP
華ちゃん
見事なゴールで記念すべき今年の初ゴールを挙げた。
この勢いで今年は年間MVPを狙ってほしい。


フットサルのトップへ