「蹴り納め」
ミズノフットサルプラザ千住(04.12.25)
参加 森山 津波 日下 華 伊藤 松永 宮本 たこす すや 志村 岡田 賀川
 イッサム 木村(初) 鈴木 直美 井上
聖なる夜に今年最後の蹴鞠。
修善寺宣言が発表され、再スタートを切ります。

参加はなんと17人!!
12月に入ってからの日程でしたが、皆さんスケジュールを調整し多数参加して下さいました。
日下夫妻からはガトーショコラの差し入れ。クリスマス気分を盛り上げます。
しかし、気付けば4面あるコートで利用は蹴鞠1チーム・・・別にいいけどね。

練習は、軽くストレッチをした後、最近恒例の手を使ったボール回し。体が随分温まりました。
続けてシュート練習。
男子ポジション(仮称)と女子ポジション(仮称)に分かれてシュートの練習です。
女子ポジションをやってみて分かりましたが、センタリングが強過ぎます。ボールも斜め後ろからのクロスが多くきついです。
女性がミートできるように、正確なパスを心掛けましょう。男子はセンタリングを出すまでの過程の動きを意識しよう。シュートの練習ですから。

体が十分に温まった後は、3チームに分かれてのゲーム。
イッサムは練習前にトレシューを買ったようで気合入りまくり、いつもの如くぶち抜いていました。友人の木村さんもなかなかの腕前。ユニもマンUで決めてます。
志村さんは、マンUがトレブルを達成した時のユニ。自分もサードのユニで、マンU率高しでした。
ゲーム半ばで、伊藤さんはご帰宅。旦那さまに愛妻料理を作ります。
気になったのは、同じく新婚の華さんと「暇!暇よッ!!」と言ったとか言わないとか。。。
入れ替わりで鈴木さん登場。久しぶりでちょっと動き硬かったかな?来年はたくさん蹴りましょう。

男子顔負けのトラップでシュートを決めた賀川さん、それを見てちょっとジェラシーの岡田さん(トラップ練習せーよ)。
ワールドクラスのロングシュートを決めたシュンスケさん。
指示とヘディングは最高の津波さん。
チャンスボールを見事に外したタコスさん、これからどんどん上手くなりそうなスヤ
さん。太郎ちゃん復帰おめでとう、米さんに「俺が行くまでつなぎ止めておくように」と言われています。

直美さんは、ようやくタコスさんとスヤさんの名前が一致(タコスさんに「す〜やっ!!」を連発してました、お二人ごめんなさい)。
森山さんは、この一年でDFラインでのボール回しが上達しました。金庫番もお疲れ様です。
日下、一年間お疲れ様。来年もがんばろーさ!

蹴り納めに相応しい参加人数。3時間があっという間でした。


今年は個人的に参加が少なく、怪我もしたりと充実の一年とは言えませんでした。蹴
鞠も村野さんが新潟へ行き、ちょっと波瀾あったかな?
大事なのは、みんなそれぞれ目標・課題を持つこと。
それが、チームの結束を高め、共通の目標となれば素晴らしいと思います。

サッカーを愛するみなさん!来年もヨロシク!!

本日のMVP:参加者全員

by丼上ゆっきー


フットサルのトップへ