蹴鞠の「晴れ神話」は生きていた!!週初からの天気予報は土日とも雨予報だったが、やはり晴れた。今回で通算7回目を迎えた蹴鞠合宿。一回目の合宿の地であった大磯に再び舞い戻った。
柳原さんたち文京のメンバーも合流。女性が参加者の約半分を占めるにぎやかな合宿となった。電車組、車組とも集合時間の午後1時には完璧に集まっていた。素晴らしい!!
コートはお世辞にも綺麗とはいえないが、海が見え、さざ波の音が聞こえる環境は抜群だ。
まず日置さんの指導でパス練習、シュート練習などで体をほぐす。俊輔さんも日帰り合流。紅白戦は3時間もあっという間だった。

夜は中華料理のレストランへ。なんと!!福島さんの20歳の誕生日を祝うケーキまで用意していた。さすが、部長!!柳原さん。
部屋に戻るとまっつさんも登場、みんなで蹴鞠では初めてのボウリング大会に繰り出す。なんと福島さんが誕生日を自ら祝う優勝をかっさらう。
その後、部屋に戻ってからユーロ2004ポルトガル対ギリシアを観戦しながら談笑。試合も、談笑も盛り上がったはずだが、私は眠ってしまいよく覚えていない。
2日目は午前中が蹴鞠Aマッチの紅白戦。前日にチーム分けを済ませた。恒例の東西対抗となった。
ーーとここまで書いたところで眠くなってきた。他の詳細、写真等は明日にします。
フットサル、ボウリング、テニスといろんな運動をしたため、全身の筋肉を使った感がする。おそらく明日は満足に歩けないだろう。
とにかく充実した2日間だった。みんなの笑顔も、それを物語っている。
【蹴鞠Aマッチ】
蹴鞠西 vs 蹴鞠東

第1試合 1−1 得点者:やっさ(西)日置(東)
第2試合 0−2 得点者:はな(東:ア・井上)
第3試合 2−3 得点者:ゆきこ(西)あっこ(東)榎木田(ア・日置)
第4試合 2−3 得点者:なおみ(西)あっこ(東)日下
第5試合 3−0 得点者:やっさ(西)やな?(西)
第6試合 1−4 得点者:やっさ(西)はな(東)井上(東)×2
第7試合 0−2 得点者:あっこ(東)
合計9−15で蹴鞠東の圧勝。(特に第6・7試合で突き放されました。)
キーパーは、蹴鞠西は全試合まっつ。蹴鞠東は
第1試合 井上
第2試合 榎木田
第3試合 日下
第4試合 日置
第5試合 井上
第6試合 榎木田
第7試合 日下
本日のMVP 福島さん 森山さん
福島さん:20歳の誕生日にボウリング大会で優勝。
森山さん:2日目のテニス大会でファーストステージ、セカンドステージを、異なる相手とペアを組み完全制覇。ボレーの鬼ぶりを見せ付けた。