ATHLETA
CUP
フットサルステージ町田(04.05.23)
参加者 まっつ、井上、日下、イッサム、俊輔、関根、はな、たこす、日置
|
||
![]() |
||
「大会を少なくして欲しい」という声があったので、今回で1区切りとなる大会。「フットサルステージ町田」を初めて使用。車で来たタコスさん以外は、迷った方も多かったのでは?
1時間前集合が功を奏し、大会開始前にはマッツさんもタクシーで登場。さすが大富豪。全員集合。大事な初戦に望む。
初戦、相手のスーパーエース(後から知りましたが…)がまだ到着していなかったらしく、互角の試合をする。相手ディフェンスが少し弱まった隙をみて日下さんが先制!!
俊輔さん、井上さんも負けじと得点をし、大事な初戦を見事に勝利!!
空き時間、これから対戦する相手の試合を観戦して皆が口にした。「対戦相手の技術レベル、高すぎだろ!! 全てのチーム」。そうなんです。今までで一番レベルが高いんでないの? と思うくらいの大会だったのです。
第2試合、第3試合。歴然とした技術の差があるため、押され気味に試合が進む。だ・が!!
最近練習しているマンツーマンディフェンスが大活躍!! 多少のズレはあったが、振り切られた時はマッツさんがなんとか死守!!
2試合連続で見事に完封。チャンスは少なかったが、イッサムや私がワンチャンスをゴール出来なかったのが悔やまれる。
![]() 第4試合。とにかく大接戦の予選リーグ、蹴鞠を含め5チーム中4チームが決勝進出の可能性がある。予選通過はグループ1位のみ。勝たなければ行かれない。
ここで蹴鞠は奇襲作戦に出る。シェフチェンコ関根さんを初のトップ起用。これが見事に当たり、蹴鞠が先制!! ハナさんが「シェフ!!
シェフ!!」とまるで洋食屋の料理人を呼ぶような応援をしていた甲斐がありました。
だが、休む間もなく2点を入れられる。後が無かったのでパワープレーを試みる。アイデアは良かったが、技術のある相手に2点を上乗せされ終了。
全チームが1回は負けを喫する、大接戦の予選リーグであった。個人技術だけを取ったら、間違いなく蹴鞠がダントツ最下位だろう。それでも接戦に持ち込めたのは、マンツーマンディフェンス練習の成果ですね。次は新たな課題である、攻撃面の強化も気楽に進めていきましょ〜。
帰りは駅近くで焼肉パーティー(2日連続!!)。冷麺が大好きな俊輔さん、即座に注文していた(またかよっ!!)。
予選リーグ
1、 vs FC クアトロ 3 vs 0 得点者
日下(ア、関根)、俊輔、井上(ア、俊輔)
2、 vs Da☆nooN 0 vs 0 得点者
3、 vs ブランタイア 0 vs 0 得点者
4、 vs あみっちFC 1 vs 4 得点者
関根
1勝2分1敗。4位で予選敗退。
GKは全て松本様。
![]() シェフチェンコ。シェフ関根。コック関根。佐藤琢磨。新たなニックネームが出来た関根さん。試合でも、シェフチェンコに負けない活躍を見せてくれた。
by ひおっきー |
||