合同練習
文京学院大学体育館(04.05.08)
参加者 森山、
やっさ、めぐ、日下、まなぶ、岡崎、戸田、関口、樺沢、俊輔、たこす、榎木田、山本、関根、まっつ、津波、伊藤、柳原、柴崎、藤田、倫(初)、イッサム、日置 |
||
![]() 山本さん、お疲れ様でした |
||
今日は初めて、文京体育館にて合同練習。柳原さんの配慮で、3時間も予約を入れてくれた。ありがとう☆。
戸田さんから「女子大生に基礎をみっちり教えたい」との要望があったので、初めの1時間は戸田塾長が女子大生に基礎練習を教える。
で残った蹴鞠メンバーは何をしたかというと …バスケットボール!!
![]() 単なる遊びでバスケをやったわけではなく「守備時のマンツーマン&攻撃時のフォローの仕方」などを意識するためにやってみました。が、単なるお遊びになりました(笑)。リバウンド王「デニス・マッツマン」はダブルドリブルしかできないのです。。。爆笑の嵐。
楽しみながら、次第に慣れていきましょ〜。
その後は合同基礎練習。戸田さんの講義を整列してキッチリ受ける。
基礎練のみで2時間近く使ったので、もうイイっしょ?
ってことで、4チームに分かれて試合をする。
1時間の試合だけじゃ物足りなさそうだったので、さらに1時間延長して試合をした。計4時間の練習となった。
そういえば、体育館内が暑くない。柴崎さん曰く「この体育館はクーラー・暖房施設がついている」らしい。体育館の短所「狭い・線が見えない・ゴールがショボイ・ビブスがない・暑い」が見当たらない。皆が「こんなに設備の良い体育館はない。お金を払ってでも使いたい位だ」と絶賛していた。
練習後、文京体育館設備 唯一の短所「水シャワー」を津波さん・やっさと共に奇声をあげながら楽しんだ。
今日は山本さんの感謝祭!! 飯田橋に移動して終電間際まで飲み明かした。「古巣でバリバリ練習して、上手くなって帰ってくるよ」と約束してくれました。毎週末「フットサル上京」を期待しておりますっ!!
![]() 古巣である京都のチームに移籍することになりました。
サヨナラなんて言わないよ。また戻ってくるんだからね。そこんとこ夜露死苦!!
|
||
|