ミックス大会
フットサルクラブ東京(04.02.11)
参加者 はな、日下兄弟、柳原、伊藤、樺沢、やっさ、とらさん、森山、岡崎
今回は私、岡崎(巨搭)が初めて書くレポートです。
よろしくです。

まずはおさらいです。
ミックス(MIX)というのは男女混合のことですよね?
そうですよね?男だけの大会より花があって黄色い声援が飛び交う大会ですよね?(たぶんちがう)

まず一回戦 わだかまりFC 対 蹴鞠FC
試合前のコメント
森山さん談「名前的には勝てそうだ」たしかに勝てそうでした(名前は)
コートに降りてくださいといわれてみんなで降りてみたら、「ん?相手チーム女性いなくない?」全員そうおもいました。
そうです、男性みたいな女性、(たぶん)女みたいなのしかいません、強そうです。
でも試合はやってみなくてはわかりません。みんな気合を入れてがんばります。

前半すぐやっさが速攻で先制、興奮いきなり最高潮!!
その後、むこうのわだかまりFCの反撃が最高潮!!
マルセイユターンをかまして威圧する(たぶん)女
大久保ばりのフェイントで抜き去る(たぶん)女
ラインぎりぎりで浮き球をアウトサイドでトラップする(たぶん)女
シュートのミートの音がドンッって音がする(たぶん)女
二人でこちらが攻めると四人の速攻がキーパーに降り注ぎます。
もうおなかいっぱいです。

そのまま試合終了、(たぶん)女に点も決められて自信喪失(特にキーパー)

二回戦 セレソン 対 蹴鞠FC
相手は同じくわだかまりFCに9点ぐらい取られて負けてしまったチームでした。
力は同じくらいです。
決定機が何度かありましたがお互いものにできず時間は経過しました。
そうだ、とらさんが途中から参戦しました。
スペースが空いたところでキーパー(○崎)がドリブルで攻め込もうとボールを投げた瞬間
いかにも渋谷とかにいそうな審判がピーッ!!「ハンド」キーパーは納得いかず抗議しましたがだめでした。
そのフリーキックを思いっきり決められ試合終了。
そうです、キーパー(岡崎)はフットサルの壁をはじめて作ったのです(いいわけじゃないです)
もちろん試合終了後、みなさんの冷たい視線が注がれました。

三回戦 ディアブロッソ 対 蹴鞠FC
私はこのチームと過去ミックス大会で3回ぐらいあってます。
忘れもしないあの女の子(いやな意味で)
コーナーキックのときずっと背中でキーパーを押し続ける女の子(いやな意味で)
むかついたので背中を触りまくって押しまっくて軽くけったりしてみたところ「押すんじゃねえよ!!」だって
ディフェンスしてた伊藤さんとキーパー(岡崎)がびっくり…。女って怖いですね。
このチームは毎回勝ってるのでちょっと自信ありました(こっそり)。
早い時間にまなぶさんの速攻で先制、このまま点を取り続けるだろうと思いきやそうもいかず、意外と危ない場面も。
そんな中向こうはキーパーが飛び出しゴールががら空きになったところを日下さんがロングシュート(クリア説も)
みごとに30M張りのゴールが決まりました。これが試合を決定付けて今大会初勝利!!

実は過去二回戦を考えポジションを替えて前が女性二枚だったのを男女一人づつにしたところ。
前よりシュート回数が増えました。いい収穫だったと思います。
今度からはこの作戦がいいと思うキーパーなのでした。

四回戦 下北FC 対 蹴鞠FC
すいません、あんま印象がありません。
とりあえずフリーで少し巧い女性がドリブルシュートでゴールを私から奪ったことぐらいしか覚えてません。
あとはやっさがすっごく疲れてたことぐらいです。

まとめ
キーパーはやっぱり女性に決められるのが一番悔しいです、あとご迷惑おかけしました。
キーパーもっと強ければなぁと反省させられるばかりでした。

今回この大会を通じて感じたことといえば
・女性陣がうまくなったこと
・巧くなりたいという向上心が増えた(男女ともに)。
・伊藤さんがディフェンスが巧い。
です、皆さんそれぞれ収穫のある大会だったと思います。色々な思いを次の大会につなげましょう。
by 巨塔

結果
第1試合:わだかまりFC戦 1-6(得点者:やっさ)
第2試合:セレソン戦     0-1
第3試合:ディアブロッソ戦 2-0(得点者:日下兄・日下弟)
第4試合:下北FC      0-3
                 
1勝3敗。ぶっちぎりの予選敗退!!   キーパーは全て岡崎
 
第一試合、相手チームの女性メンバーはLリーガー?と思わせるほどのボールさばきを見せる。樺沢さんのパスからヤッサがゴールを決めるも、男性に3ゴール、女性に1ゴールを許し、1-6で敗れる。
第二試合、キーパー岡崎さんのハンドでつかんだ相手のフリーキック。見事に決められあえなく沈没。
第三試合、まなぶさんの個人技ドリブルで先制!! 戸田さんのキックインを日下さんがプレッシャーをかけられていたかなんかでクリアー!! ・・・そのクリアボールが入ったー!! 初白星☆。
第四試合、ヤッサが女性との1対1で抜かれ、岡崎さんも彼女のシュートを止められなかった。0-3で負け。
 
予選通過の発表も待つまでも無く、着替えて早々と撤収。。。 したらしい。
by ひおっきー

本日のMVP 日下まなぶ(プレー部門)、柳原(ガッツ部門、バレンタイン部門)
まなぶさんは大事なところで決めました。たのもしかった。
柳原さんは全員がうなるぐらいのバレンタインのクッキーを作りました(もちろん家で)
前日に文京の練習があったにもかかわらず疲れを感じさせずプレーしたのはすごい。


フットサルのトップへ