自主練習
フットサルクラブ東京 足立(舎人)コート(03.12.20)
参加者 森山、やっさ、戸田、俊輔、榎木田、岡崎、山本、日置
|
![]() |
突然ですがクイズです。
Q:今回の練習場は「舎人」でした。 …さぁ〜何と読むでしょう?? 正解は「とねり!!」。 …漢字を学べて得した気分ッス♪
初上陸!!
舎人コート!! 竹の塚駅からバスで15分。そこから歩いて15分。コートの場所が分かりづらい。迷いながら1人で歩いていたら、携帯電話キャンペーンの仕事をしていたお兄さんが猛ダッシュで向かってきて「これ!!あげますよ!!」とポップコーンをくれた。ありがとうございます☆。
![]() 練習開始時間までにコートにたどり着けたサバイバーは戸田さん・岡崎さん・山本さん・日置のわずか4人。
コートの場所が分かりにくくて、入り口を一周してしまう人続出。「入り口がわかりづらいよ」って苦情が出たのでしょうね。入り口に「フットサルクラブ東京」というダンボールで書かれた看板?が、ぶら下げられていた。
埼玉県境の道路に面した、工場の一区画をフットサル場用に開拓したようなコート。仮設トイレ・仮設更衣室・仮設事務所。
練習試合を始めようにも人数が足らなかったので、戸田さんが他のコートからメンバーを誘い、何とか2時間ゲームをすることができた。
それにしても、冬に外で運動すると寒い。。。おっ? 土曜の夕方の稼ぎ時に、サルコート3面中2面が使用されていないってどういうこと? 相当人気のないコートなんですかね? 寒さ倍増☆。
コートの外では携帯片手に「よっしゃ!!マリノス余裕!!」「うわっ!!宮ちゃん!!エフト〜がヤバイ!!」と、目の前の試合より天皇杯を気にしている榎木田さん。
久しぶりに登場した山本さんは、ブランクを感じさせないプレーを見せる。どうやら俊輔さんのプレーに惚れてしまったようだ。レコバの先輩を連れてくる日も近い?
脱臼直りかけの岡崎さんは、肩に負担をかけないようにフィールドをやり続けた。ゴールもいくつか決めていた。
戸田さんはコートの中でも外でも大活躍☆。アスレタユニが輝いていた。
俊輔さんは皆からラブコールを受ける。コートの外でも絶妙な球さばき?
帰り道。事務所の方の話によると「日暮里行きのバスがある」とのこと。喜んで皆でバスに乗り、日暮里で和民と白木屋をハシゴ!! 蹴鞠でハシゴって珍しいですね。 森山さん 皆を率いて 大・暴・走!! 大いに盛り上がった。
by ひおっきー ![]() ![]() |