秋季合宿
群馬県尾瀬・ペンション西洋館(03.11.22-23)
参加者 日下、はな、森山、村野1号、やっさ、関口、俊輔、戸田、岡崎、榎木田
鈴木、日置、たこす、村野
【初日】 
 今回で通算6回目となる蹴鞠合宿。みんなとは別方向から合宿地に入り、ペンションで無事合流した。

 ペンション近くの温泉施設にて昼食をとる。ここでは鈴木さんの大えび天丼=写真左=が、みんなの目を引いた。

 尾瀬は快晴だった。が、赤城山頂から強風で飛ばされてきた「かざはな」が舞っていた。

 すでに戸田さん、関口さんら4人が準備運動を終えていた。寒いので念入りにアップをしてから練習に入る。
 コートの時間は4時間もあるので、まずは細かく準備された戸田さんのメニューに沿って基礎練習をこなしていく。対面パスから始まって、ループパス。フェイクを交えながらの3角パス、シュート練習・・・この時点で息の上がるメンバーも出るほど充実した内容だった。
 その後、普段通りの紅白戦へ。私が参加したのはほぼ一ヶ月ぶりだが、パスのスピード、展開の速さなど格段に進歩していた。
 残念ながら足のケガで練習に参加できなかった榎木田さん。きびきびとした審判ぶりで試合を仕切っていた。コリーニと名づけよう。
 女性メンバー、村野一号、はなさんとも鋭い動きをみせ、男性と遜色ないプレー振り。ミックス大会の優勝もうなずける。
 
 基礎練習の効果からか、展開が早く、攻守の切り替えが速いフットサルを結構、レベルアップしたのではないか。と感じた。「100教わったことを全部はできないにせよ、20でも30でも出していければ」と痛感した。
 夜はボリュームたっぷりの食事。しかも持ち込んだビールもOKだった!!
 懇親会へ。飲みすぎて土気色した顔の人も数人いたが、こたつのある部屋でフットサル談義に花を咲かせた。
 深夜に俊輔さんも合流、笑い声が晩秋の尾瀬の山々にこだました。
by murachan

【2日目】
 
6時にタイマーが鳴る。。。戸田さんが起床。どうやら、村野さんを起こすために起きたらしい。素晴らしい心がけです。40分後、たこすさんの運転で、村野さんが出発 …してしまったらしい。戸田さんは同乗し、私(日置)は玄関でお見送りしようと思っていたが、気づかなかった。ゴメンなさい!! 気をつけて行ってらっしゃい!! (注=村野は新潟ビッグスワンで行われるアルビレックス新潟対大宮アルディージャ観戦のため、早朝に合宿地を去りました)
 
8時に朝食。メニューはスクランブルエッグ、ハム、チーズ、サーモン、キャベツ。あと、パンとヨーグルト。なぜ、パンとヨーグルトを分けて書いたかって言うと、ウマかったんですよ!! 超美味っすよ!! 手作りパン!! やっさと私は「もうコートに出発するぞ!!」って時間になっても、食堂で食べてました。
 
今日の練習は3時間。毎度お馴染み「戸田塾」を1時間半ほど受講した後、試合をする。
 
今回は「アダルト軍」対「ヤング軍」。年齢で分けたチームでの試合です。
メンバーは次の通り
アダルト軍:森山、やっさ、日下、たこす、鈴木、アッコ
ヤング軍:関口、戸田、俊輔、岡崎、はな、日置、審判キッド(えのきだ)
 
7試合位やった結果、8対6でヤング軍の勝利!! 本日から練習参加の俊輔さんが、アダルト軍を撃墜!! レンジャー鈴木の反撃実らず!! ま〜ヤング軍最大の戦力は審判キッドでしたけど☆。アダルト軍はアウエーの洗礼を受けてました。
 
その、キッド君による得点者記録は次の通り
オカザキアキラ。オカザキジュンヤ。トダアッコ。新春やっさ。旬やっさ。クサカユウジ。 …わかりづらいよ。やっさが本当にパパになったみたいジャン!!
わかりやすく。3得点:岡崎。2得点:日下、戸田、アッコ、俊輔、やっさ。1得点:関口。
 
昨日から打撲して足を痛めていたアッコさんだが、この日もヤング軍から容赦ないプレッシャーを受ける。…だ、大丈夫っすか? いつも通り素晴らしい動きを見せていたアッコさんだが、怪我の状態が心配です。早く直して下さいね。
 
森山さんは最後まで走りまわっていた。ホント、森山さんのガッツは皆の参考になります。
岡崎さんはトップの3得点。好調だね〜。その状態を維持して下さいよ〜。
はなさん、スルーパスを出すなど絶好調。相手へのプレッシャーのかけ方もウマくなりましたよ。
日下さんは、普段と同じく皆を盛り上げていた。
関口さんは「あややシュート」を試みていた。アッパレアッパレ♪キスしてゾッコン♪
 
ペンションで荷物をまとめ、解散。沼田ICまでの山道で「たこすレガシー 対 西洋館リムジン」の壮絶なるカーチェイスが繰り広げられたのであった。。。おしまい。
 
 
特別企画 「とらさん」こと戸田塾長インタビュー
今回の合宿のとらさん的視点から見た感想です。   
宮本君からせっかく合宿するなら(時間も沢山あるし…)、ただゲームをするだけでなく、普段の練習では出来ない事等やりませんか?とゆ〜案が出た事で今回、私が練習の進行役を担当させて頂きました。
私自身、技術的に未熟な点(プラス説明下手)が多々ある事から不安でしたが、皆、か〜なり協力的に行動してくれたので、大感謝でした。またゲームではその練習の成果も現れていた事にちょっと感動しました。←これは自己満足も入ってます・笑!  最終的に一人の怪我人も出す事無く、またすっごくハッスル出来たんでこれまた大満足〜♪しちゃいました。では皆様お疲れ様でした〜。
以上、戸田さんのコメントでした。コーナーキック時と後方でのボールのまわし方をはじめ、皆さんが戸田さん戦術をやろうとしている意識が伝わってきましたよ!! 意識できるって、大きな進歩ですよね〜。 素晴らしい!!
皆さん、お疲れ様でした!!
by ひおっきー
 
 
本日のMVP 戸田さん、たこすさん、笹渕さん、西洋館
とらさん:素晴らしい練習メニューを用意してくれた。
たこすさん:俊輔さんを駅へ迎えにいき、村野さんをバス停まで送った。フットサル練習中は何かあった時のために、常に車を待機させていた。「何かあったら、オレのハイオク満タンのレガシーが黙っちゃいないぜ!! ベイベ〜!!」とは言っていませんでしたが、精神的な柱になっていましたよ♪
笹渕さん:日程が迫っていたにもかかわらず、フットサルが出来る合宿所をみごと探し出した。しかも、高品質低価格。さすが本職。ありがとうございます!! 四季ネクサス最高♪
西洋館:色々お騒がせしました。ありがとうございました!! 旅行時の食事は、最大の楽しみの一つなんです。 期待以上の味で、私達を持て成してくれました。「西洋館」というだけあって、洋を基本にしつつも日本人には欠かせない風呂の設備などはしっかりしている。でも低価格。素晴らしい。ガンダム世代が興奮してました。本当にありがとうございました♪

フットサルのトップへ