練習試合
武蔵浦和フットサルパーク(03.7.20)
参加者 たこす、日下、岡崎(初)、戸田、森山、やっさ、関口、ばんど、日下、米谷、村野
サポーター 米谷夫人
 たこすさんの友人たちとの練習試合。しかも久々の3時間。
 待ち合わせ時関より早めに武蔵浦和の駅に着いた。駅前の吉野家で牛丼を食べていたら、日下さんも合流。同じ「並盛」を頼んでいた。みんな集まりが非常にいい。
 迎えに来てくれた米谷さんの車に乗り込んだ頃、豪雨に見舞われた。でも不思議。コートに着くとまた雨はやんだ。この前のプランタン銀座の練習時と同じだ。だれかが強烈な晴れ男に違いない。
 
 低温サウナのような中、10分一本の練習試合を繰り返した。蹴鞠も、相手チームも2チームに分けた。蒸し暑さの中、みんなよく動いた。日下さんの安定した守備、やっさの強烈な左足は前日の大会のまま。日下さんの好調は吉野家で牛丼と共に注文していた卵の効果だろうか。
 メモ帳を持っていなかったので、細かく記録していなかったが、対戦成績は蹴鞠の勝ち越しだろう。

 私は前日の試合の疲れも残っていたか、やはり後半に足が止まってしまう。コートの備品のビブスがぶ厚い素材でできており、サウナスーツを着ているようだった。
 この日が初参加の岡崎さん。若さを武器に抜群の運動量。果敢な攻めを見せた。名刺代わりの初得点も。GKとしてもナイスセーブを連発、蹴鞠メンバーにさらに厚みが増しそうだ。
 
 それにしてもかなり消耗したらしい。めちゃくちゃおなかがすいた。根津に戻ってから、この日2度目となる吉野家のドアをくぐった。

 追伸 デジカメの写りが悪くて申し訳ない。夜間のスポーツはうまく撮れない。だれか教えてください。
得点者、事務局把握分
戸田1、岡崎1、米谷1、関口5
*自己申告を待って、ランキングに反映させます。

本日のMVP 米谷さん、戸田さん
駅からコートまでの送迎はポイント高し。米谷さんは久しぶりとは思えぬ動きの良さをみせた。それぞれ得点も。

フットサルのトップへ