練習試合
フットサルクラブ東京(03.6.15)
参加者 溝口、榎木田、まっつ、俊輔、森山、たこす、笹渕、村野1号
まっつ、やっさ、津波、戸田、日置、堀江、村野 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2日連続となった蹴鞠Aマッチ。今回はスタート時間が午前9時と早いため、非常に少ない参加者を予想していた。
ところが、フタをあけてみると久々の榎木田さん、溝口さんをはじめ、続々と集合。蹴鞠だけで15人も集まる快挙となった。 練習試合の相手は堀江さんの知り合いチーム。アルゼンチンモデルをベースにしたユニフォームで、なかなかうまそうだ。 試合時間は8分一本。やはり2日連続の疲れも残っていたのかもしれない。終始、相手に押され気味だった。特に少し離れた距離からグラウンダーで狙ってくるシュートを面白いように決められた。 途中から向こうのメンバーも足が止まってきたこともあり、勝てる試合も出てきたが、対戦成績は2勝4敗1分けに終わった。 数字上は惨敗だったが、蹴鞠は収穫も多かった。村野1号さんも途中から参加。久しぶりの実戦ながらいい動きを見せ、最後の試合では得点も決めていた。笹渕さん、日置さんの気迫あふれるプレーも見ている人の胸を打った。 試合後、コート近くの「ロイヤルホスト」改め、「サイゼリア」で打ち上げ。早朝からの試合にしては集まりが異常に良かった点に話が及ぶと、「朝早いほうがいいですよ。午後は空くし、日曜が有効に使えます」(まっつ)など、好意的な意見が続出。 なるほど、確かに練習後、昼ごはんを食べてもまだ午後1時。だが、「サイゼリア」でビールを飲んで勢いがつき、さらにワインへと。しかも1、2本と空けていくうちに・・・ 「次はカラオケだっ!!」。だれかれともなく、そういう雰囲気になり、八幡山駅近くのカラオケBOXへ。延長を繰り返し、歌い続け、店を出る頃にはすっかり日が暮れていた。 何のことはない。解散した時間は普段と変わらないではないか。また日曜が終わろうとしていた。 ![]() 日下さん(ナイスな仙台土産) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|