プランタンカップミックス大会
プランタン銀座(01.02.11)
参加者 でぐ、平田、本多=助っ人、日置、やっさ、森山、まっつ、井上、日下、村野

 
第3試合
 大会開始1時間ほど前。思ったよりも早くコートに着いたが、もっと早く来ていた人がいた。井上さんだ。しかもコートの受付の女性に個人的なチョコまでもらっていた。いいのかよっつ!!
 前回の練習時から間が空きすぎるということで、急にエントリーしたこの大会。ミックス大会だが女性の集まりが予想以上に悪く、急遽召集した助っ人、本多さんに来てもらった。
 結局、女性陣は3人。交通至便な立地だが、「プリンテンプスって看板に書いてあるビルですか?」と電話で聞いてきた人もいるなど、初めての会場だけに戸惑う人も多かった。

 第1試合。一進一退の攻防から、相手ゴール近くでのキックイン。出口さんの速いキックインに私が右足でジャストミート!!。なんとゴール右隅に突き刺さった。今年初の「むらちゃんゴール」で勢いに乗るか、と思われたが、試合終盤に相手に同点ゴールを許してしまう。この引き分けが結果的に痛かった。
 その後、2、3試合とやっさ、井上といった中軸が点数を決め、僅差の試合ながら連勝。1巡目、すべてのチームとの対戦をきわどい2位で折り返す。

 2巡目の最初の試合は初戦で引き分けた「フットボーラー」。事実上の決勝戦だ。
 この試合では選手交代を先延ばししたのが裏目に出た。リズムが狂っていただけに、交代してもよかったのだろう。相手に押し込まれ、何てことないボールを女性に決められてしまった。結局0-2で敗戦。すべて私の判断ミスだ。
 ただ、ここからが最近の蹴鞠のよさを出す。見事に敗戦のショックから立ち直った。5戦目、6戦目とも相手に先制を許す嫌な展開ながらも執念の逆転勝ち。5戦目は終了間際においついてさらに逆転というすさまじさだ。
 このプレッシャーが効いて、「フットボーラー」も最終戦で星を落とす。
 蹴鞠は勝ち点で首位に並んだものの、得失点差で大きく離され準優勝で大会を終えた。

 キーパー、まっつさんは久々の登場。キーパースローに難がありつつも無難な守備を見せていた。助っ人、本多さんもボールを蹴るのが久しぶりらしいが、試合が進むにつれ、動きが良くなっていた。また参加して欲しいものだ。
 参加賞に加え、商品として商品券3000円分を獲得した。試合も4チーム参加ながらホーム&アウエイ形式で計6試合できた。結構、気に入ったので、またエントリーしてみようと思う。今度は優勝のタイトルを持ち帰る。
蹴鞠 - フットボーラー 1-1 村野(アでぐ)
蹴鞠 - 闇スパボ 1-0 やっさ
蹴鞠 - ジャスミンティー 1-0 井上
蹴鞠 - フットボーラー 0-2
蹴鞠 - 闇スパボ 2-1 井上2
蹴鞠 - ジャスミンティー 2-1 やっさ、日下
勝ち点13、得失点差プラス2位で 準優勝!!
本日のMVP 日下さん
話せば長いが、助っ人集めに貢献してくれた。

フットサルのトップへ