練習試合(02.10.26)
東京ベイフットサルクラブ
参加者 松本 戸田 日下 井上 津波 やっさ 日置 榎木田 鈴木
応援 ゆきちゃん
穴守稲荷駅からコートに向かう途中でひおっきーに会った。どこか印象が違う。なんと髪にストレートパーマをあてているではないか。彼なりにイメチェンを図ったのだろうか。
めぐちん病院の先生チームとの定期戦である。過去は苦戦を強いられている。午前中の雨は午後にはあがり、19時の開始時点では多少スリッピーながらもまずまずのコートコンディションだった。
1ゲーム約10分で7試合戦った。前半は蹴鞠が押し気味に試合を進める。相変わらず鈴木さんの動きがいい。2得点を挙げた攻撃といい、体を張った守備といい、豊富な運動量でチームに貢献した。彼がいるかぎり日本の防衛は安心である。
試合ごとの結果はつけていなかったが、トータルスコアは9対11。後半疲れてきたところで立て続けに点を入れられる場面もあったが、全体的には互角以上の戦いぶりではなかったか。コーナーキックやキックインからのセットプレーを練習すれば、得点チャンスはもっと増えるだろう。先生チームはパスミスが目立った。メンバーの顔ぶれは覚えていないが、エース級が参加していなかったのかもしれない。
21時の終了直後から滝のような雨が降り始めた。東京ベイで豪雨に遭うのは3回目だが、すべて練習直後。ついているのかいないのか。
ところで私は5試合目に相手選手と接触。左足ふくらはぎに相手の全体重を受けてしまった。骨にはたぶん異常はないだろうが、筋肉を相当傷めたようだ。まともに歩けない。接触した相手がたまたま整形外科の先生で、治療法を教えてもらった。「血流が良くなってしまうので酒は控えたほうがいいですよ」と言われたが、試合後、新橋の「北の家族」でみんなと飲んだ。酒を飲んで痛みを忘れようとしたが余計ひどくなった感じだ。来週の合宿参加に、限りなく赤に近い黄色信号がともった。
得点
やっさ2点
日下 2点
鈴木 2点
井上 2点
日置 1点
失点
松本 4試合7点(1試合途中退場)
戸田 4試合4点(1試合途中出場)