練習試合(02.09.15)
フットサル津田沼
参加者 関口、俊輔、まっつ、井上、鈴木、松永、関口さんの助っ人2人、村野
![]() 前日夜、私は会社のフットサルの試合に参加、その後、深夜1時半くらいまで飲んでいたため、朝起きるのがつらかった。胃の調子も今ひとつだ。 ほかのメンバーも前日の蹴鞠練習試合で大勝。その後の打ち上げで派手にやったらしく、体調は思わしくないようだ。 津田沼駅に待ち合わせの時間より30分も早く着きすぎた私は駅前にあった立ち食いそばで時間をつぶした。これがまずいのなんの。JRグループの駅そば屋「あじさい」はJRの主要な駅にあるが、新宿店などは超うまかった。なぜ、ここまで味に差が出るのだろう。 フットサル津田沼は駅から徒歩5分ほど。コートが3面あった。施設はちょっと古く使い勝手は悪い。だが、3面あるコートの状態はまあままだ。 この日の対戦相手は2チーム。本来は全部で4チームの予定だったが、1チーム来られなくなったという。 結局、3チームで7分1本の試合を繰りかえした。序盤の試合こそ、入念にアップしていた蹴鞠が優勢に進めていた。が、残り2チームが体が温まるにつれ、動きが早くなり、蹴鞠は「アップアップ」になってしまった。中盤以降、無得点が6試合も続くなど調子は最悪となった。最終戦こそ気合を入れなおしたが、時、既に遅かった。 成績は2勝6敗3分け。大きく負け越した。そぼ降る秋の雨の中、帰り道の足取りは重く、みんなが肩を落としていた。この対戦は後世まで「津田沼の悲劇」として語り継がれることになるだろう。 でも、また再起すればいい。そのためのモチベーションがこの日の敗戦によって高まった。
![]() 攻撃に守備に大活躍!!プレーぶりはまさに俊輔だった。ロナウジーニョばりのまたぎのフェイントも切れた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
おまけ 練習後、新宿で夜のAマッチが開かれた。 大会の様子はこちら |