練習試合 1月14日 
対戦相手 F.C.長考さん
ミズノフットサルプラザ千住にて

参加者 新村、平田、出口、新井、はっしー、溝口、米谷、松永、井上、村野
サポーター 米谷さんのお連れさん

 日本海側に強烈な大雪を降らせている西高東低の気圧配置。東京・千住のコートは雪こそ降らないが、冷たい北風が吹き荒れた。寒い。
 15分ほどアップした後に、試合を始める。両チームから交互に審判を出す。私はキーパーをやることになった。
 大野さんが入ったおかげで最前線でボールキープできるようになり、攻撃に厚みが増した。平田さんは相変わらず切れていたし、松永、井上の両人もよく動いていた。

 今日はみんなの動きが良かった。パスを2−3本つなげて相手守備陣を突破する。動いてパスをもらい、すぐに次のパスを出す準備をする。米谷さんが連れてきてくれた出口さんも基本に忠実なプレーだった。

作戦会議
  F.C.長考さんは試合中も良く声が出ていた。最後は疲れからかだいぶ運動量が落ちていたものの、こちらの守備の戻りが遅くなると、キーパーと1対1の場面を作られ、ピンチが多数あった。試合後、私のスキー用の手袋は左手が破けていた。

 しかし、キーパーは集中していないと、難しい。試合を後ろからみていると、やはりボールに振り回されがちだった。もっとポジションを重視して、フリーの相手を作らないようにしないといけない。いいイメージを保ったまま、28日の大会を迎えたい。

結果
8分1本(女性のゴールは3点)
蹴鞠FC−F.C.長考 7−0(ハッシー=ア平田平田=ア大野、平田
蹴鞠FC−F.C.長考 3−0(井上=ア平田、大野2)
蹴鞠FC−F.C.長考 1−0(松永=ア平田
蹴鞠FC−F.C.長考 2−1(新村、OG)
蹴鞠FC−F.C.長考 1−2(大野)
蹴鞠FC−F.C.長考 6−0(大野、井上、溝口、平田
蹴鞠FC−F.C.長考 3−1(出口
蹴鞠FC−F.C.長考 1−2(OG)
 by Takanao Murano

この日のMVP 大野さん 約2ヶ月ぶりの実戦復帰だが、ブランクをものともしない活躍ぶり。

トップへ戻る
フットサルのトップへ