9月9日 ミズノ千住フットサルプラザ
「Enjoy Futsal League」
参加チーム あっきーず、マッチャラッテ、蹴鞠FC
参加メンバー 大野、松本、新井、新村、溝口、原田、小木曽、村野
助っ人 SSセンター(河合、本島、酒井、直井)
サポーター 小木曽夫人、みぽ
対戦成績(8分一本、後半は6分一本)
1勝2分け7敗
1.マッチャラッテ vs 蹴鞠FC
3−0
2.あっきーず vs 蹴鞠FC
3−1(大野)
3.マッチャラッテ vs 蹴鞠FC
1−1(大野)
4.あっきーず vs 蹴鞠FC
2−0(大野)
5.マッチャラッテ vs 蹴鞠FC
4−0
6.あっきーず vs 蹴鞠FC
1−2(大野2)
7.マッチャラッテ vs 蹴鞠FC
3−2(直井、本島)
8.あっきーず vs 蹴鞠FC
2−1(大野)
9.マッチャラッテ vs 蹴鞠FC
0−0
10.あっきーず vs 蹴鞠FC
2−0
試合開始が午前9時30分。かつてない早さに集まりが心配されたものの、意外と好調でトータル12人も集まった。
だが、「早起きは三文の得」とはいかないのがフットサル。やはり体があったまっていないうちに第1試合を落とす。その後もマークのずれから相手に思うようにパスを回され、苦戦が続く。
孤軍奮闘したのはやはり大野さん。相変わらずよく動く。その動きに触発され、守備も徐々に良くなっていく。
6試合目、先制されたが、大野さんが2点立て続けに決め、この日の初勝利。結局、唯一の勝利となったが、その後も守備は格段に良くなった。
来週の大会が楽しみだ。
今日の好プレー 珍プレー
その1
7試合目に入り、すでに疲労していた蹴鞠FCはメンバー構成を大幅に入れ替え、若手中心のSSセンターのメンバーを送り出す。ノーマークの紅一点、直井さんに絶妙のパスが渡る。直井さんはジダンも真っ青の右足アウトフロントでゴール右隅に決め、先制。公式のミックス大会なら3点のシュートだ。
その2
この日、初めて参加した小木曽さんが再三、ボールではなく、シューズを飛ばして場の雰囲気をなごやかにしてくれた。今後にも期待できそうだ。
この日のMVP
松本さん
相手チームから雨あられと降り注いだシュートを懸命にセーブ。ベンチからは「ファン・デルサール」との声も飛んだ。
写真集へ