10月14日 第2回Enjoy Futsal League
ミズノフットサルプラザ千住

参加チーム あっきーず、マッチャラッテ、蹴鞠FC
参加メンバー 大野、ゼミ長、松本、新井、新村、村野、橋本、塩野、森山、米谷


 やはり蹴鞠FCにとって午前9時30分スタートは厳しいようだ。開始10分前になっても、コートにいるのは大野、村野、塩野の3人のみ。
 開始時間になるとさすがに人数が揃った。が、キーパー、松本さんがいない!!蹴鞠FC始まって以来のピンチだ。急遽、新村さんをキーパーにコンバートし、対応する。
 第1試合は相手チームにいいようにやられる。立ち上がりの悪さは蹴鞠FCの恒例行事となったようだ。キーパーも代役とあって、守りが引き締まらない。
 その後も同じような試合が2試合続く。3試合終了した時点で、緊急ミーティングを開く。「必ず誰かがパスをもらいに行く動きをするように」。チーム内の意思統一を図る。
 これが効いたのか、その後は全員の動きが見違えるようによくなった。
 6試合目には女性メンバー、塩野さんもピッチにデビュー。相手キーパーを幻惑する華麗な動きを披露した。今後に期待できそうだ。
 試合後、松本さんはいつものように中ジョッキを軽く2杯空けた。その後、京成でも爆睡。同行した村野に起こされた。地下鉄千代田線でも爆睡、だが、村野はそのままにして途中で降りた。あの電車は確か、小田急線直通、本厚木行きだったはず。彼はどこまで行ったのだろう?

対戦成績(7分1本)
2勝2分け5敗


1.マッチャラッテ vs  蹴鞠FC
        3−0
2.あっきーず   vs  蹴鞠FC
        2−0
3.マッチャラッテ vs  蹴鞠FC
        1−0
4.あっきーず   vs  蹴鞠FC
        0−1(大野)
5.マッチャラッテ vs  蹴鞠FC
        2−2(大野2)
6.あっきーず   vs  蹴鞠FC
        0−0
7.マッチャラッテ vs  蹴鞠FC
        1−0
8.あっきーず   vs  蹴鞠FC
        2−0
9.マッチャラッテ vs  蹴鞠FC
        0−2(橋本、新井)

今日の珍プレー

 その1
 キーパー、新村さんの前にこぼれ球が。「これを難なくクリアー」と思ったら、なんと空振り、ボールはそのままゴールに入ってしまった。一同、大脱力ーー。
 その2
 松本さんが30分以上の大遅刻。なんと東武線で寝過ごしてしまい、終点の越谷まで乗っていってしまった。「どうせなら東武特急『けごん』で日光、鬼怒川温泉まで行ってしまえばよかったのに」というやさしい声がどこからともなく聞こえてきた。

トップへ戻る
フットサルのトップへ